-
- 2023.10.02
10/3の予約状況のお知らせです。
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
先日土曜日はリピエの方でイベントが開催されていたようですね。
たくさんの人がリピエに来られていたようです。
にぎやかなのは良いものですね。
早いもので10月になりました。10/3(火)の予約状況のお知らせです。
治療予約は
キャンセル待ちの状態となっております。メンテナンス予約は
どの時間帯でも予約可能です。
比較的午後の方が予約が取りやすい状況となっております。
※急患に関しましてはお電話にて対応しておりますのでますはお電話ください。
よろしくお願いいたします。 -
- 2023.09.30
- お知らせ
10/2(月)の予約状況のお知らせです。
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
昨日は中秋の名月だったようですね。
天気も良かったのでお月見もできました。早いもので明日から10月に入ります。
寒くなってきますので体調に気を付けていきましょう‼10/2(月)の予約状況のお知らせです。
治療予約は
キャンセル待ちの状態となっております。
メンテナンス予約は
午前・午後ともに空きがございますのでWEB予約にて予約可能です。※急患に関しましては当日お電話でも受け付けておりますのでまずはお伝はください。
よろしくお願いいたします。 -
- 2023.09.29
- お知らせ
9/30(土)の予約状況のお知らせ
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
寒暖差が激しくなってきていますので、体調崩されないようにしてくださいね。9/30(土)の予約状況のお知らせです。
治療予約は
キャンセル待ちの状態です。メンテナンス予約は
午前は11:00~12:30
午後はどの時間帯も予約可能です。
土曜日ですので17:00(最終受付16:30)となっております。
※急患に関しましてはお電話で対応しますのでまずはお電話ください。
よろしくお願いいたします。 -
- 2023.09.29
- お知らせ
9/29(金)の予約状況のお知らせ
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
歯医者さんに行った際に、歯磨きチェックをされたことはありませんか?
磨き残しがあるところがピンク色や紫色に染めてチェックをする方法です。
実は一番歯ぐきが腫れやすい場所は歯と歯の間のところなんです‼️ 頬っぺた側や裏側は奥歯に行くほど、歯と歯の間は全体的に磨き残しが多い部分となっています。
そこでもっとお口の中をキレイ=歯ぐきが腫れないようにするには 歯間ブラシ 糸ようじ(フロス) が重要となってきます!
中には歯間ブラシやフロスを使ってみたけど、血が出てきて怖い!😱 と思ってやめた方もいらっしゃるかと思いますが、痛みのない出血=歯ぐきが腫れてるところなので、やり始めた時は出血することが多いです‼️
1週間ほど続けているとだんだんと出血しなくなりますので安心してくださいね。 それでも出血する時は、歯ぐきの中に隠れた汚れや合っていない詰め物やかぶせものの可能性がありますので、当院へご相談ください。
それでは9/29(金)の予約状況のお知らせです。
治療予約は
キャンセル待ち状態となります。
メンテナンス予約は
午前治療であればどの時間帯でも予約可能です。
午後は14:00〜16:30に空きがございます。
※急患に関しては随時受け付けておりますのでまずはお電話ください。 よろしくお願いします。
-
- 2023.09.25
- お知らせ
9/26(水)の予約状況のお知らせ
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
花粉症の時期になってきました。
すでに鼻水が出始めている方もいらっしゃると思います。
花粉症は個人差やその年によって症状が異なるので対策が大変ですよね。早めの服用や点鼻、鼻うがいが効果的と言われておりますので早めの対策を行ってみましょう!
それでは9/26(水)の予約状況のお知らせです。
治療予約は
キャンセル待ちとなっております。メンテナンスは
午前中のみ空きがございます。※急患に関しては随時受け付けておりますのでまずはお電話ください。
よろしくお願いいたします。 -
- 2023.09.20
- お知らせ
9/22の予約状況のお知らせ
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
歯を抜いたけど、自分の歯みたいになんでも食べたい!
入れ歯だと取り外ししないとだし噛みにくい・・・。
ブリッジ(つながった差し歯)は磨きにくい・・・。
そんな時にはインプラント!インプラントを選択するケースってどんなとき?
残念ながら残すことができなかった歯を抜いてそこにぽっかりすき間ができます。
そのようなケースに適応になります。
インプラントは入れ歯やブリッジ(つながった差し歯)のように周りの歯を削ったり、ひっかけたりする必要がなく、そのすき間だけで解決できる治療方法です。もっとイメージをわきやすいように説明するのであれば、歯を抜いて噛めるように治療したいけど、入れ歯はできるだけしたくないし、周りの歯に負担もかけたくないし、他の周りの歯も削りたくない、お手入れも毎日簡単にできる方がいいなど、他の歯の寿命を縮めないようにお口の健康を維持したいという場合に適しています。
もちろん、手術が必要になってきますが、基本的には痛み止めや化膿止めのお薬で対応できる範囲のものです。もちろん入れ歯やブリッジでも噛めないわけではありませんので、治療に関して不安に思っていることをお気軽にご相談ください。
それでは9/22(金)の予約状況のお知らせです。
治療予約は
キャンセル待ちの状態です。メンテナンス予約は
9:30~10:30
14:00~16:30
に空きがございます。
※急患に関しては随時受け付けておりますのでまずはお電話にてご相談ください。
よろしくお願いいたします。 -
- 2023.09.16
- お知らせ
9/19㈫の予約状況のお知らせ
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
当院ではパウダールームを用意しております。
治療前の歯みがきや治療後のお化粧直しにご利用ください!それでは9/19㈫の予約状況のお知らせです。
月曜日が祝日ですのでお間違えなくお願いします。治療予約はキャンセル待ちの状態となっております。
金曜日ですと治療予約に空きがございますので比較的予約が取りやすい状況です。メンテナンス予約は
9:30~10:45
11:45~12:30
15:30~17:30
の枠に空きがございます。
よろしくお願いします。 -
- 2023.09.15
- お知らせ
9/16(土)の予約状況のお知らせ
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
すっかり秋空になってきました。
天気が不安定ですが、明日も元気に診療を行っています!9/16(土)の予約状況のお知らせです。
治療予約は
現在キャンセル待ちとなっております。メンテナンス予約は
11:15~12:30
16:15~17:00
の枠に空きがございます。※急患に関しては随時受け付けておりますのでまずはお電話ください。
よろしくお願いいたします。 -
- 2023.09.13
- お知らせ
9/15(金)の予約状況のお知らせ
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
今日は日中が暑い日でしたね。 エアコンも使わなくてもよくなってきていますが、秋にかけて乾燥の時期になってきます。
乾燥の時期は「呼吸」が非常に大事になってきます。
「口呼吸」と「鼻呼吸」 皆さんはどちらですか?
口が乾く 乾燥しだすと風邪をひきやすい という方は「口呼吸」の可能性が非常に高いです。
なぜ「鼻呼吸」が良いのか。
それは「鼻」の役割が非常に重要だからです。
鼻の役割は「加湿」と「除去フィルター」です。
鼻から入った空気は「副鼻腔」という空間に入り、そこで加湿されノドを通り肺に入っていきます。
しかし、「口呼吸」の場合は乾燥した空気がダイレクトにノドを通ることになります。
その際にばい菌やウイルス、花粉、PM2.5なども一緒に入っていきますので、アレルギー症状が強く出たり体調を崩すこともあります。実際に私もそうでした。
「口呼吸」か「鼻呼吸」 その違いで今後の体調も変わってくると思いますので是非皆さん気にしてみてください。 9/15(金)の予約状況のお知らせです。
治療予約は
12:00~12:30
メンテナンス予約は
11:45~12:30
15:00~15:45
17:30~18:30
に空きがございます。 ※急患に関しては随時受け付けておりますのでまずはお電話ください。
よろしくお願いします。
-
- 2023.09.12
- お知らせ
9/13(水)の予約状況のおしらせ
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
9/13(水)の予約状況のお知らせです。治療予約は
キャンセル待ちの状態となっております。メンテナンス予約は
9:30~11:30
午後はどの時間帯でも予約可能です。
※急患に関しては随時受け付けておりますのでまずはお電話ください。
よろしくお願いします。 -
- 2023.09.11
- お知らせ
9/12の予約状況のお知らせ
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
先日、歯周病治療の勉強会に参加してきました。
歯周病治療はお口の中の菌の数を減らすだけでなく、歯間ブラシや歯磨きなどのセルフケアがしやすい状態に環境を整えるための治療もあります。
歯磨きを頑張っているのにいつも同じところを指摘される、そんなことありませんか??
その原因としては
「歯ぐきの形」
「合っていないかぶせもの、つめもの」
「歯ならび」
「噛み合わせ」
などがあげられます。
また、 歯の治療は不安が多い 治療の回数が多い わからないことがたくさんある という方は少なくありません。
患者様のお口の中をスミズミまでチェックさせていただき、今お悩みのことから今後起こりうるむし歯や歯周病のことなども含めて丁寧にカウンセリングさせていただいております。
もしかしたら!と思ったらリピエデンタルクリニックにご相談ください!!
それでは9/12(火)の予約状況のお知らせです。
治療予約はキャンセルが出ておりますので
11:00~11:30 に空きがございます。
メンテナンス予約は 午前も午後も空きがございますが、午前中の方がお取りしやすい状況です。
※急患に関しては随時受け付けておりますのでまずはお電話ください。 よろしくお願いします。
-
- 2023.09.09
- ご案内
9/11の予約状況についてお知らせです。
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
そろそろ寝るときにエアコン使わずに寝られるようになってきましたね。
むしろ寒く感じるときも出てきています。 エアコンを使用している際は空気の湿度がある程度一定に保たれていますが、湿気が多いときでも乾燥傾向にあります。
そのときに重要になってくるのが、「呼吸」です! 皆さん、こんな症状ないでしょうか?
①朝起きた時に口が乾く
②のどが渇いて夜中に何度も起きて水を飲む
③朝起きると口の中がねばねばする
など これは口腔乾燥によるものですが、そもそもの原因は「口呼吸」です。
「口呼吸は万病のもと」と言われるくらい今注目のワードです! 呼吸のことも当院では重要視・評価をしております。
噛み合わせや歯ならびの影響で口呼吸になっていたり、ちょっとしたトレーニングを取り入れることで口呼吸が改善することもあります!
歯だけではなく「呼吸」も 皆さん気にしてみませんか?
それでは9/11(月)の予約状況のお知らせです。
治療予約はキャンセルが出ておりますので
15:00~15:30
16:00~16:30
17:00~17:30
メンテナンス予約は 午前中であればどの時間帯でも予約可能です。
午後にも空きがございますのでお電話ください。
よろしくお願いします。
-
- 2023.08.09
- お知らせ(緊急)
台風6号接近に伴い8月9日と8月10日の診療のご案内
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
台風が接近しており、公共交通機関にも影響が出てきています。
皆様安全第一でお願い致します。本日は通常診療を行っております。
明日8/10(木)は振り替え診療を行う予定でしたが、午前中のみ休診とさせていただきます。
午後は14:00より通常診療を行っております。
治療予約、メンテナンス予約ともに空きがございますのでお電話にてご相談いただければと思います。※急患に関しては診療時間に随時対応しておりますので急な痛み、外れたなどあればお気軽にお電話ください。
よろしくお願いいたします。 -
- 2023.07.31
- ご案内
【暑い!夏だ!白いキレイな歯だ!】
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
今日は白いキレイな歯でおなじみの「ホワイトニング」と聞きなじみのない「スペシャルPMTC」について説明していきます。
まず、「ホワイトニング」ついて説明していきますね。
「歯」は人や年齢によって色の濃さが変化します。歯は「細管」という「管」が無数にあり光が通ることで歯の色を変化させています。加齢とともに「管」自体が狭くなることで光の透過性が落ちます。そうすると色が濃ゆくみえてきます。ホワイトニングは特殊な材料と光を用いて「歯」そもそもの色素自体を漂白していきます。
ホワイトニングには2種類あり、お家でじっくりお好みの白さにホワイトニングしていく「ホームホワイトニング」とクリニックでその日のうちにホワイトニングをしていく「オフィスホワイトニング」があります。
ホームホワイトニングとはホワイトニング用のジェルと患者さん専用のマウスピースを作製して1日2~3時間ほど装着して頂くことで歯を白くしていきます。
専用マウスピースの作製が必要となりますので作製までに3~1週間程度かかります。
オフィスホワイトニングとはクリニックに来て処置を受けていただき60分~90分かけて歯を白くしていきます。その日に歯を白くしていきますので、急なお出かけやその日にやりたいと思ったときに処置が可能となります。
次にスペシャルPMTCです。
スペシャルPMTCの本来の目的は、歯の表面に付着している「バイオフィルム」という歯周病菌や虫歯菌が付着しやすくなるための接着材を除去することが目的とされています。
その結果として歯の表面はツルツルピカピカに仕上がりますので歯の表面についている汚れや着色までも落とすことができます。
スペシャルPMTCは歯本来の色には作用しないため、コーヒーやたばこによる外部からつくものに限定されます。
スペシャルPMTCを繰り返していくことにより歯の表面に汚れや着色が付きにくい環境を作ることができますので、結果として汚れが付きにくい、歯周病菌や虫歯菌が付着しにくい環境にしていくことが可能となります。
説明読んだけどどれがいいかわからない!という方は直接医院スタッフへご相談ください!料金に関してはホームページに記載しておりますので確認をお願いします。 -
- 2023.07.21
- お知らせ
【お盆休みのお知らせ】
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
集中的な豪雨による水害や暑い日が続いており体調を崩されたりしていませんでしょうか。
本日はお盆休みのお知らせです。
リピエデンタルクリニックは
8/10(木) 診療日
8/11(金)(山の日)休診
8/12(土) 休診
8/13(日) 休診
8/14(月) 休診
8/15(火) 休診
8/16(水) 診療日
となっております。
通常木曜日と日祝日にお休みをいただいておりますが、8/10(木)は通常診療を行いますが、8/12(土)は休診とさせていただきます。
お休み前に痛みや気になるところ、メンテナンス行きたい!といことががあれば、お電話・WEB予約お待ちしております!!
よろしくお願いいたします。 -
- 2023.06.20
- お知らせ
【将来自分の歯で食べたい方必見!】
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
急に梅雨入りしたと思ったらあまり雨も降らず暑い日が続いております。
体調崩されてたりしていないでしょうか。
水分補給をマメに行い脱水には気を付けましょう!!今日は「定期健診」についてお話していきたいと思います。
皆さんは歯医者さんでの「定期健診」は行っていますか?
定期健診に行っている方と行っていない方では80歳になった時に残っている歯の本数が「約3倍」変わってくるというデータがあります。
じゃあ、定期健診に来て何をするの?と思われる方もいらっしゃると思いますので説明していきます!①問診やお口の中の変化がないかチェック
→むし歯や歯ぐきの腫れ、詰め物が外れたりかけたりしていないか、入れ歯が緩くなっていたり、傷ができていないか、など
②お口の中の写真
→変化がある場所や前回の記録と比較しています。
③歯周ポケットと磨き残しのチェック
④歯石とりと歯の清掃、歯ぐきのマッサージ
⑤全体的な説明
→変化があった場所や良くなっている場所などを説明します。
⑥虫歯予防のフッ素を塗布
⑦次回のメンテナンスの時期の説明
と、なっています。
どうしても、歯石が付く場所や磨き残しが目立つところは歯ぐきが腫れやすいため、そういう場所を重点的に処置していくこともあります。
平均的に2~3カ月するとどんなにきれいに磨けていいる方でも歯石はついてきますし、歯周病が進行しやすい方は1カ月に一度来られる方もいます。
もちろん、起こってほしくはありませんが、詰め物が取れたり、痛みがある場合はメンテナンス期間は関係なくお電話してくださいね!
「生涯健康な歯を」手に入れるためにはメンテナンスは不可欠です!最近、歯医者行ってないなーと思った時が「今です!」
また、当院では無料相談も実施しています。
お気軽にお電話ください! -
- 2023.06.02
- お知らせ
【口臭が気になっている人必見!】
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
今日は意外と知られていない口臭の原因についてお話していきます。
口臭の原因には3つあるといわれています。
一つ目は歯周病菌や虫歯菌や真菌と言われる菌由来の口臭。
口の中には常に「菌」でいっぱいですが、その中でも歯周病菌や虫歯菌、カンジダ菌などが多いと口臭が強くなる傾向にあります。
二つ目は食道・胃・腸などが原因で起こる消化管系由来の口臭です。
胃の粘膜が荒れていたり、逆流性食道炎などで粘膜に炎症が起こることで口臭になることがあります。
三つ目は心理的背景が強い、精神的・心理的由来の口臭というものです。
この場合は実際に口臭の原因が口の中や消化管にあるというよりも、「自分は口臭がある」と強く思ってしまうことによって発生するものです。大きな歯科病院によっては口臭外来というものがあり口臭の成分分析をすることによって何が原因の口臭かが診断できます。一つ目と二つ目の口臭については成分分析によって高値(異常値)を示すものがはっきりしてきます。三つ目の口臭の場合は成分分析では特に目立った数値もなく、「正常値」であることがほとんどです。
また、お口の中が乾く「口腔乾燥」による口臭も見受けられます。
「口腔乾燥」で起こる症状や不具合などは別の機会にお話しします!!
さて、口臭の原因には様々な原因があると説明していきましたが、歯科で最も関係してくるのは、一つ目の「菌」由来の口臭です。
今回紹介するのは「歯」ではなく「舌」です!
舌には味を感じる器官があったり、食べ物を飲み込みやすくまとめたりする機能があります。
皆さん、鏡で舌を見てみてください。白っぽいものが見えたりしませんか?それは「舌苔」というものです。舌がキレイな状態はピンク色の舌が見える状態で白いものがこびりついている場合は舌が汚れている状態です。
この舌苔にも口臭のもととなる「菌」の付着が付着していますので、「歯」だけでなく「舌」もキレイにする必要があります。
また、「菌」はタンパク質で構成されておりますので「ポイックウォーター」と合わせて使うことによってより口臭対策が可能となります。
舌ブラシの使い方は間違ってしまうと舌を傷つけてしまいますので、お気軽に当院スタッフへお声かけください。 -
- 2023.05.23
- ご案内
【肌やからだ、疲れていませんか?そんなときはビタミン注射!!】
下関駅のリピエデンタルクリニックです。
今日は「ビタミン注射」です!
今年はコロナウイルス感染症の制限も解除され、行動制限もなく各地で数位年ぶりのイベントが開催されたり、旅行に行ったりと楽しいGWを過ごされた方もいらっしゃると思います。
GWが終わり身体の疲れが取れないという方・・・、いらっしゃるのではないでしょうか?
実は数カ月前から始めたビタミン注射ですが、施術を受けられた方からうれしいお声を頂いております。
「受けたその日の後は身体が軽くなった」
「次の日朝がすっきり起きることができた」
「お化粧ののりがよかった」
などなど、頂きました。
しかも受けられた方はほとんどの方がリピートして頂いています!
施術自体は10分程度で終わります。
何より歯科麻酔科出身の先生が注射するので痛みも少なく血管が細い方でも大丈夫です。
歯医者さんで「ビタミン注射」って以外かもしれませんが、身体に元気がないとお口の中も弱ってきます。
これからも皆さんの健康と美容をサポートできる歯医者さんでいられるように頑張っていきたいと思います! -
- 2023.04.10
- お知らせ
1周年記念イベント開催!
【祝 1周年 祝】
JR下関駅のリピエデンタルクリニックです。
4月18日で1周年を迎えることとなりました。
これも皆様のおかげです!!
日ごろの感謝の気持ちを込めまして記念キャンペーンを開催いたします!キャンペーン期間は
4月18日~4月24日まで
無くなり次第終了とさせていただきますので早期終了もありますのでお早めに!
これからもスタッフ一同安心して来院してもらえるよう努力してまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。
また、4月よりマスクを外されている方が増えてきていますが、着色やむし歯が気になっている方はいらっしゃいませんか?
被せものや詰め物が古くなってくると変色してきてマスク外すに外せない・・・。そんなお悩みリピエデンタルクリニックにお任せください!
むし歯の治療やホワイトニングなど様々なメニューを用意しておりますのでお気軽にお電話・スタッフにお声かけください!
あと
こっそりと「ビタミン注射」
始めました。
疲れがなかなか取れない方やお肌の悩みがある方にオススメです! -
- 2023.04.03
- お知らせ
4月の休診日、GWのお休みについて
【🌸サクラ咲く🌸】
🌸こんにちは、JR下関駅のリピエデンタルクリニックです。🌸
あっという間に4月になり暖かくなってきています。
今年は桜が例年より雨や風で散ることが少なく満開に咲いてたように思います。
新型コロナウイルス感染症による行動制限も少なくあり
お花見や歓送迎会などのイベントも楽しめたのではないかと思います。
今日はGWのお休み、診療日変更のお知らせです。
通常、木曜日は休診日となっておりますが、4月27日(木)は5月6日(土)の振り替え診療のため
診療日となっております。
休診日:4月29日(昭和の日)、4月30日(日)
5月3日(憲法記念日)、5月4日(みどりの日)、5月5日(こどもの日)
5月6日(4月27日に振り替え診療)、5月7日(日)
となっております。
宜しくお願い致します。

お知らせ